ハウルの動く城

2004年12月6日 読書
ハウル観てきた、ハウル。
レイトショーで。
おもしろかった。
ハウルがとっても色っぽかった。
荒地の魔女は、ヤバかった。
目がいっちゃってた。
城が歩くアニメーションに惹きつけられた。
詩の世界のようなアニメだった。
 

中島らもさん

2004年7月27日 読書
作家の中島らもさんが、亡くなった。
一番好きな作家で、一番影響を受けた作家なので、悲しい。アル中で、ヤク中で、うんこたれで、スケベで、変態で、ルーズで、奇人で、シュールレアリストで、パンクで……。そいうの全部ひっくるめて、好きな作家だった。これからも、らもさんの本を大事にしていきたいと思う。
映画館へ『ビッグフィッシュ』を観に行った。
鑑賞券を買おうと、チケット売り場のおねえさんに、
「ビッグフィッシュを2枚下さい」
と言おうと思っていたら、間違って、
「フィレオフィッシュを2つ下さい」と言ってしまった。
そしたら、本当にフィレオフィッシュバーガーが、出てきた。
お腹がすいていたので、一口食べてみた。
美味しかったので、ぜんぶ食べてしまった。
食べおわってから、鑑賞券を買うのを思い出して、
ちゃんと「ビッグフィッシュ2枚下さい」と言って、
無事に、映画を観る事ができた。
『ビッグフィッシュ』、とても楽しい映画でした。
かなり、お薦めです。
 

男前集客力

2004年2月25日 読書
今年のJリーグ開幕戦、ヴィッセル神戸VSジェフ市原の前売りチケットが完売したそうだ。
いつもなら売れ残る対戦カードなのに、完売したのは、イルハン選手が加入したからと言われている。
恐るべし男前パワーだ。
彼は日韓ワールドカップで、3ゴールを決めている実力者だから、プレーの素晴らしさにも期待できる。
イルハン選手がいる事で、観客が数万人も増えるなんて、男前の持っている集客力ってスゴイなぁと、驚愕するばかりだ。
Jリーグで得点王を目指して、がんばって欲しい。
がんばれ〜、イルハン王子様!
王子様って、言ってみた。
 

MOON

2004年2月16日 読書
満月の日と新月の日は、犯罪件数が他の日よりも多いのだそうだ。なんでも、その日には、気分が高揚するらしい。
本当かどうかを確かめるために、最近新聞で月齢を気にしている。
あと3日くらいで、新月だと思う。
まわりの人の、いつもと違うところを発見しようと思ってる。
月の満ち欠けの他に、太陽の黒点も、人間の心理に影響を与えているらしい。
不思議なものだ。
千円でべろべろに酔える店をまわり、ルポタージュしようって企画の本です。
中島らもさんと、小堀純さんの共著です。
これを読んでいると、大阪の安い居酒屋に行きたくなります。
地元の滋賀には、この本に載っているような店がありません。
とっても羨ましくなります。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索