普段なにもない雑草ボーボーの、田んぼや用水路のノリ面に、
今の時期、
彼岸花がちょっとかたまりで咲いてたり、ズラ―っと咲いていたりして、
どこにそんなにたくさん潜んでいたのかと驚く。
生命力の強い植物なんだろうか。
近所の用水路沿いに数百メートル、彼岸花の列ができてたから、
おもしろいなと思って、
スマホで撮ったけど、肉眼で見たようなスケール感が映らなかった。
いいカメラで撮らないとムリなんだな。残念。
 

コメント

まるこ
2017年9月29日7:03

お彼岸に合わせる様に咲きますね、彼岸花。
曼珠沙華って名前が仏教らしいですね。
しばらく見てないです。
子供の頃父の実家の畔道に咲いていたのを思い出しました。

不破臼人
2017年10月13日23:11

彼岸花には毒があるらしく、植えとくとモグラが寄ってこなくて、土手が崩れないらしいです。昔の人は賢いですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索